このページでは、ボランティア例として実在する精子提供者について、具体的にご説明しております。
成績証明書 これまでの歩み
「精子提供バンク 東京関東」では、面談時に成績証明書も提示しております。
大学院や大学の証明書類は、発行する際に、成績証明書も含めて申請するのが普通です。
「精子提供バンク 東京関東」では、成績の証明書も提示しているので、次のことをご確認できます。
- ドナーがその大学院と大学で、どんな科目を積極的に履修したのか
- 何を高く評価されたのか
学業や仕事だけでなく、余暇の過ごし方に関する資料を提示するドナーも、おります。
例えば、ドナーが、積極的に履修した科目などの一例は、次のとおりです。
- 積極的に履修した科目: 介護。教育法。教育心理学。
- 評価の高い科目: 異文化の理解。法律の理解。スポーツ(体調管理を含む)。コミュニケーション。工学におけるデザイン。
- 余暇の過ごし方: 芸術と教育。
客観的な事実である、成績証明書。
書類だけでは伝えきれない、価値観や情熱に触れる、主観的な肉声。つまり、ドナーの生の声。
面談では、この「証明書と肉声」を兼ね備えたご説明で、より深く満足していただけることと思います。
なお、大学や大学院の推薦により受験資格を得て、なおかつ、入学審査や入社試験に合格したドナーもいます。
その場合、成績表で大部分の科目が高い評価となっています。
そのことは、推薦を証明する書類と成績表を照らし合わせて、ご確認できます。
ところで、成績証明書は、大学院と大学ごとに、紙面全体へ偽造防止の印字がなされています。
したがって、ウェブ上では公開しかねます。
成績証明書は、面談でご確認ください。
他のドナーが、成績証明書を開示するかは、各ドナーへ個別にお問い合わせください。
介護
具体的にお聞きになりたい場合、個別面談でお伝えください。
ドナーの体験に近い放送を、お勧め順でご紹介します。
必要に応じて、ご視聴ください。
もし、上記が再生できない場合、次のページからご視聴できます。
google「NHK ユマニチュード」
高齢者の介護 証明書
具体的にお聞きになりたい場合、個別面談でお伝えください。
「特別養護老人ホーム」は、介護老人福祉施設とも呼ばれます。
社会福祉法人や地方自治体が運営する公的な施設です。
ご入居の対象となる方は、次の項目を満たした方です。
- 65歳以上で要介護1~5の認定を受けている
- 常に介護が必要な状態で自宅での介護が困難
そのため、次の方の入居が優先となります。
- 寝たきりや認知症など比較的重度の方
- 緊急性の高い方
こちらの証明書は、そうした方々への介護を示すものです。
視覚障害ある子の介護 証明書
具体的にお聞きになりたい場合、個別面談でお伝えください。
スポーツ 体調管理を含む
具体的にお聞きになりたい場合、個別面談でお伝えください。
ドナーによるコメント
スポーツは好きな方です。
私の場合は、翌日に疲労が持ち越されることは、比較的少ないです。肩こりや腰痛などもなく、おかげさまで元気よく過ごしてこられました。
もしかしたら、疲れが残る偏った姿勢や体の動きになりにくいのは、体つきにゆがみが少ないおかげかもしれません。
似た話で、歯医者に行くとよく歯並びを褒められます。
親に感謝ですね。
(歯科医によるコメント)
デンタルケアという面で、ほとんど弱点がない。
並びがよいから、磨き残しが出ないのでしょう。
ところで、私が好むスポーツ例としてダンスが挙げられます。
実際、学生時代ダンスサークルに所属していました。
また、より熱心な家族は就職後にダンススタジオへ通っていました。
打ち負かすよりも、楽しませるスポーツが好きですね。
イメージ動画
コミュニケーション
具体的にお聞きになりたい場合、個別面談でお伝えください。
工学におけるデザイン
具体的にお聞きになりたい場合、個別面談でお伝えください。
ドナーによるコメント
私達は、既にあるものを紙に写し取る「写生」に気を取られがちです。
けれども、彩色を加えない大まかな線画――つまりスケッチは、頭の中のイメージやアイデアに形を与えてくれます。
それらを眼前へ解き放つ、大切な役割を担っています。
例えば、室内空間づくりは、まずスケッチによって最初の形が与えられます。
どれ程優れたアイデアであっても、形として表されなければ、客観的により良いものにしていくことはできないからです。
また、自分以外の人と共有することもできません。
スケッチという試行錯誤は、家庭生活を含めた創造に至る道のりを垣間見せてくれます。
イメージ動画
余暇の過ごし方 芸術と教育
具体的にお聞きになりたい場合、個別面談でお伝えください。
ドナーによるコメント
音楽は、その楽しみを家族など身近な人と分かち合うことができます。
一方で、生きることにはときに寂しさや悲しさを伴います。
そんな時にも、私の心を癒してくれたのは、音楽でした。
家族との食事と同様、私は音楽を大切にしています。
その他、歌や演奏を好むこと、その上達を含めた音楽的才能は、遺伝の影響が大きいとも聞きます。
言われてみれば、家族の女性も声を褒められることがあります。ただし、上達については「自制心とともに、組織立てて取り組めるか」によると感じています。
音楽で培った快活さと勤勉を支えにして、お役に立てれば嬉しいです。
音声――誕生を祝うクリスマスソング
動画
上記のリンクが切れた場合